レッドコード

ひめの整骨院での治療・施術を語る上で欠かせないのが『レッドコード』。当院は主に「医療、リハビリ」に特化したレッドコードセラピーを得意としています。独自に編み出した理論と技術で、患者さん一人一人に合わせたオーダーメイドの施術を提供します。
フィットネスや介護施設などで見かけることもある機器を、当院が導入した理由と期待できる効果についてご説明します。
ABOUT REDCORD
レッドコードとは

リハビリテーションの先進国であるノルウェーで生まれ、医療や介護、スポーツなど様々な分野で活用されている機器です。
医療分野では、運動器系疾患(腰痛、頚部痛、骨折後のリハビリ治療等)や中枢系疾患(片麻痺のリハビリ治療等)、介護分野ではエクササイズによる健康増進やADL(日常生活動作)等の向上、スポーツ分野では、筋力増強、パフォーマンス向上などに用いられています。
リハビリに特化した施術
当院は主に「医療、リハビリ」に特化したレッドコードセラピーを得意としています。独自に編み出した理論と技術で、患者さん一人一人に合わせたオーダーメイドの施術を提供します。
スリングセラピーとは



ロープとベルトを使用し、身体の一部(患部)、または全身をスリング(吊り下げる)ことによって、重力を極力取り除き、リラックスした状態を作り出します。その状態から筋肉に※コンプレッションストレッチ、関節に※モビライゼーションを加える事で緊張の亢進した筋肉をリリースして痛みを取り除き、さらに関節の動きを改善させます。同時に牽引力を加えて隙間(関節腔)を引き離して、リラックス状態を最大限に引き出します。
-
コンプレッションストレッチ
緊張した筋肉に圧を加えて均等にストレッチをかける事。
-
モビライゼーション
関節に行う治療法。関節の可動域や柔軟性を向上させ、痛みを取り除いたりする事。
スリングエクササイズとは

上下肢用、腰椎用、頚椎用の各種スリングを活用することで、個々の最適なトリートメントポジションを容易に設定し、患者さんにとって無理なく適度な運動負荷を設定します。痛みを感じない適度な運動ですので、恐怖心を抱くことなくリハビリに取り組めるという点が大きなメリットだといえます。
治療やリハビリを行う上で、まず患者さんの体をリラックスさせた状態にすることは非常に重要です。レッドコードはスリングを調整することにより、心地よいポジションと開放感が得られるので質の良いリラックス状態を作り出してくれるため、症状の改善を早め、より効果的に働きます。
レッドコード3つのメリット
-
MERIT #01
免荷作用
身体を吊る事で重力から開放され良肢位(=痛みやストレスの無いリラックスしたポジション)が確保でき、院長主導ではなく患者さん主導で治療が進められます。
-
MERIT #02
適度な不安定性
身体を吊るす事で不安定な状態(=動かしやすい状態)にします。
-
MERIT #03
第3の手の役割
身体の一部を吊って支えることでヘルピングハンド(第3の手)としての機能を果たし、患者さんの安全をサポートするとともに、院長の両手を自由に使えることで施術のバリエーションが増えます。

はじめだけは身体に緊張感がありますが、 慣れてくると上手に脱力できるようになりますよ

REASON
ひめの整骨院が
レッドコードを用いるのは

レッドコードは四肢や体幹を吊ることにより、筋肉や関節をリラックス状態にすることができます。
従来は私の手だけで行われてきたマッサージやストレッチング、モビライゼーション(関節の動きを改善する)などの手技をより効果的にすることができるようになり、骨折や脱臼、捻挫や肉離れ等の外傷に対してのリハビリも早期からアプローチが可能になりました。
もちろん、外傷以外にもリモートワークやOA機器作業で一日座りっぱなしで腰痛や首や肩の痛みでお悩みの方、肩や膝など関節の動きが悪く痛みのある方、片麻痺などのリハビリなど。幅広く対応しています。
当院ではあくまで治療・施術を行うための私の相棒として、患者さんのケアを目的に用います。筋肉トレーニング等ではご利用頂けませんので、その点ご了承ください。
VOICE
患者さんの感じた効果
ご予約についてはこちら
ご予約はお電話にて。ご希望の日時をお知らせください。予約連絡がない場合でも、空き状況によって一部対応可能です。ただし事前予約制ですので、連絡をいただいている患者さんから優先してご案内させていただきます。
土曜日も20時まで診療
日曜・祝日休診
©HIMENO-SEIKOTSUIN.